子供の習い事ランキング、大手のサイトなどでよく見かけますね。
我が家の3人の子供達も年少さんになるまでは家庭保育で過ごしました。(上の子から数えるとおよそ10年間・・・)
子供との時間の使い方や、集団生活させなくて大丈夫かなと不安に駆られることもあったのですが、
今日はこんな習い事が良かったよという完全個人の感想&意見をまとめておこうと思います。
真ん中の長男は、保育園落ちた!組でした。(所謂待機児童)
生まれ月が6月ということもあり、3歳を過ぎてから約1年間家庭で過ごすことになり、
それはそれは苦労しました・・・。疲れさせるのに!!
1人目のお子さんなら音楽系の習い事
音楽系の習い事は、まだおすわりの頃から参加することができます。
歌や音楽を聴くだけでなく、リズムに乗って体を揺らしたり動かしたりするのも、いい刺激になりました。
私の初めての習い事!
大手の音楽教室などだと入会や退会もシステム化されていて気軽ですし、
習い事を始めるに当たって準備するものも多くないので思いついた時に始めることができます!
1人目だと顔見知りのお友達を作るのにもちょうど良かったなぁ
ゆったり楽しく参加できて、親としても子供のころに歌っていた歌を思い出せて懐かしい気持ちになれました。
親子スイミング
こちらも施設にはよりますが、1歳になってなくても親子で入れるところが多いと思います。
もし近くのプールで親子スイミングの習い事があれば、ぜひ体験してみてほしい・・・!
肌と肌を触れ合わせて抱っこでプールを楽しめるのはこの時だけ!
疲れさせる目的で長女は1歳から入会したのですが、その後下の2人も同じような年齢で始めました。
水の中は本当に疲れる!!効果抜群!
デメリットとしては、
- 用意するものが多い
- 洗濯物が増える
- 準備してる間に子供が泣く
- プール後に疲れて着替えている間に不機嫌ですごく泣く
- 親も疲れる
と割とハードル高めなんですが、メリットも多くて
- プール後すごく寝る
- とにかく疲れてくれる
- 準備から片付けが忙しくて1日がすぐ過ぎる
- 達成感がすごい
- 親の運動にもなる
- 水に慣れる
- 人にも慣れる
- お友達もできる
- おばちゃまのお友達も増える(かも)
普通のお出かけでも準備が要るのに、自分のプールの用意、子供の用意、すごい荷物なんです。
プールの雰囲気に慣れない間はなく子ももちろんいますし、着替えてる間に大声で泣いたりなんかもあるんですが、
それを繰り返すうちに、だんだん手際も良くなってきます。
ママのお着替えの間、ベビーベッドで泣いていたら、一般会員の方が
「あら〜、もうちょっとだからね〜。待っててね〜。」と声をかけてくれたりします。
親子スイミングがある施設は赤ちゃん用のベッドを用意してくれていますし、また利用者さんも
赤ちゃんがいる日、とわかって利用されているので、優しい方が多くいます。
週に1度はプールの日、と決めて3歳過ぎてもメリハリをつけて過ごせました。
親も疲れるけどね!笑
自治体の体操教室や読み聞かせの時間
習い事でどうしても気になるのはお月謝です。
しっかりとリサーチして利用したいのは自治体の施設!
住んでいる地域の広報やホームページを確認してみましょう。
申し込みの時期が決まっているものも多いので、気になる習い事を見つけたら
申し込みの仕方や時期のチェック、何歳から利用できるのか、あとは場所も押さえておきたいです。
こんなところに体育館あったんだ・・・!
と新たな発見があるかもしれません。
住んでいる地域の習い事やイベントだと家の近くのお友達と出会うこともできるかもしれません。
まとめ
英語やプログラミング、サッカー、ピアノなどなど・・・。
習い事してない子を見ないくらい、小学生もみんな習い事に忙しい日々です。
無理して習い事を増やさなくてもいいとは思うのですが、
家庭保育で過ごす場合には、
親子で楽しめて思い出になる、また生活にメリハリをつけられるような習い事
がちょうど良かったかなと思います。
子供とゆっくり過ごせる貴重な時期。
こんなことしたなぁ、あんなことして可愛かったなぁと、素敵な思い出作りの一つになります。
コメント