男の子は言葉がゆっくりだから・・・を体現した我が子
今は年長さんで、恐竜や鉄道の図鑑を読み漁る長男ですが、彼の成長にはそれはそれはヤキモキしました。
2歳過ぎてもなかなかはっきりと言葉を発さず、
どちらかというと動作で気持ちを伝えてくることが多かったです。
2歳代の言葉の記録を今眺めてみても、やはり言葉が出るの遅かったんだなあと改めて・・・。
末っ子の2歳前の記録と差がほとんどない!衝撃!
なまえことば
- パパ
- ママ
- んーん(じいじ)
- ばあば
- わんわん
- マックィーン
- メーター
- くっく(靴)
- わんわん
- んーんーしゃ(救急車)
- んんかー(パトカー)
- ブーブー(車)
- バーバーバー(ミニオン)
- アンパンマン
- パンツ
- ズボン
- キラキラ(星)
ようすことば
あいさつ
- 大きい
- 痛い
- いやや
- 怖い
- ないなー
- あった
- 早く
- おはよう
- おやすみ
- おあえいー(おかえり)
- いってーい(いってらっしゃい)
- いた(いただきます)
- した!(ごちそうさまでした)
これが長男2歳2ヶ月時点の言葉です。
2語文は アンパンマン おった の1種類のみ!
半年生まれ月の違う女の子が2歳前にしてじゃんじゃん喋ってたので、
すごく焦った思い出があります。
比べるのは良くない!っていうけど我が子のできないことは目立つのです!笑
体の成長面では特に何も感じてなかったのですが、言葉の遅さを感じてからは、
たまにポツポツと言葉の発達の不安が浮かんでは消え、浮かんでは消え・・・。
定期検診の育児相談の時には言葉が遅い、をいつも記入し、
その度に「様子を見ましょう〜」とゆるっと返されていました。
様子を見ましょうって言われるけど具体的にはどうしたらいいの?
言葉の記録と振り返り
毎日コツコツと読み聞かせと歌いかけ。
同じ本でも同じ歌でも、毎日繰り返しすることで、子供に少しの変化があると気付くことができます。
ぞうさんの歌の、さん、の語尾の部分だけ歌えるようになる
とか
本の中に出てくるパン屋さんに反応して、パン!パン!と言って、モグモグ、食べる真似をする
のような、本当に些細なことでいいのです。
それを少しずつ記録して、半年などに見返すと成長の様子に感動します。
できないことよりも、できるようになったことをしっかり認識して、親も安心できました。
メモ程度でもいいので育児日記とは別で、言えた言葉や歌を記録すると、後から見返すのが楽!
もし言葉遅いって悩んでるけど相談行くほどでもないって方がいらしたら、やってみてほしいです。
コツとしてはこの3つ。
- 自分の感情は入れない
- 日付と言葉や歌の言える部分のみを書く
- 毎日じゃなくていい
後から自分以外の人に見せても大丈夫なように記録を取ると、余計なことを書かずに済みます。
また、育児相談の際、現時点での我が子の様子を簡潔に伝えることができます。
毎日続けようとするとしんどいし、出来ないことばかりが気になるので、
たまに思い出しながら
あ、これ言えたな、あれ言えるな、くらいの記録の仕方がおすすめです。
子育てを終えられた大先輩のお母様に見せていただいたノートを参考にしました。
育児日記と違い、子供の成長ステージ毎に、
日付が何年も飛んでいたり、決して細かい記録ではないのに、
読んでいて、子供さんの成長過程が浮かんで、うるっとしてしまったのです。
手を離れていく時期の記録を読んだ時には、
感情が書かれていないのに、文字から寂しさが伝わった気がしました。
子供はあっという間に大きくなってしまうんですね。
言葉の発達での「様子を見る」をただの観察で終えないように、
働きかけや、その過程や変化を、ざっくりでもいいので記録をつけることは、
親子の日々の思い出にもなるのでおすすめです。
コメント
コメント一覧 (2件)
子供の出来ないことばかり気になります(T ^ T)ママ歴7年のアタフタBBAです。
言葉の記録、できた事の記録、いいですね!
私も見習って、出来たことをちゃんと認めてあげようと思います。
子育て記録の記事に元気をもらえました!今後も応援しています(^。^)
SWELLも頑張ってください!^^
コメントありがとうございます。
大きくなるとできて欲しいことの質が変わるのでヤキモキするシーンが変わりますよね・・・。
人の子には優しいけど我が子には厳しくなりがちですし。
これ書いても需要あるのかな〜と思っていたのでそう言っていただけて嬉しいです。
ありがとうございます。